おしらせ Feed

2018年8月 7日 (火)

夏季休暇のお知らせ

誠に勝手ながら、弊社の夏季休暇を下記のとおりとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承いただきますよう、お願い申し上げます。


夏季休暇期間 8月11日(土) ~ 8月15日(水)

2018年6月 5日 (火)

お仕事帰りに 建築家展

いよいよ梅雨入れでしょうか。

曇り空の多い山陰で暮らすなら やはり気候に合った家づくりが欠かせませんね。

性能のよさと 使いやすい間取りは 必須。

でも、ハウスメーカーもたくさんあるし、工務店もたくさん。

どれが自分達の家づくりに合うんだろう…

 

家づくりは洋服選びに似ています。

試着できる既製服は手軽で便利だし、なによりリーズナブル。

お直ししないで着られて、そこそこ似合うのなら

それもけっして悪くない。

 

でも、もし着心地に少しでも違和感を感じたのなら

もうちょっと…と思うところがあるのなら

オリジナルをつくることも 考えてみませんか?

 

私たちが手掛けるものは

高級生地で作られたオートクチュールばかりではありません。

思い出のボタンをつけてみたり、

ざぶざぶ洗えて くたっとこなれて…

そんな服だってつくります。

 

住みたい家のイメージがあるのなら

建築家と一緒に オリジナルの家づくりをしませんか?

 

まずは あなたに合う建築家に出逢いましょう。

 

**6月の建築家展**

■日時

  • 16日(土) 11-20時 最終入場19時
  • 17日(日) 10-17時 最終入場16時

■場所:ビッグハート出雲 アートギャラリー
18061602

会場内には、実際に建築家と建てた家のパネルが 多数展示されます。

お気軽にご来場ください。18061603

2018年2月 5日 (月)

建築家展のお知らせ

ますます寒くなってきましたね。

山陰で暮らすなら 気候に適した家づくりは必須。

性能のよさと 使いやすい間取りは 譲れません。

でも、ハウスメーカーもたくさんあるし、工務店もたくさん。

どれが自分達の家づくりに合うんだろう…

 

家づくりは洋服選びに似ています。

試着できる既製服は手軽で便利だし、なによりリーズナブル。

お直ししないで着られて、そこそこ似合うのなら

それもけっして悪くない。

 

でも、もし着心地に少しでも違和感を感じたのなら

もうちょっと…と思うところがあるのなら

オリジナルをつくることも 考えてみませんか?

 

私たちが手掛けるものは

高級生地で作られたオートクチュールばかりではありません。

思い出のボタンをつけてみたり、

ざぶざぶ洗えて くたっとこなれて…

そんな服だってつくります。

 

住みたい家のイメージがあるのなら

建築家と一緒に オリジナルの家づくりをしませんか?

 

まずは あなたに合う建築家に出逢いましょう

 

**2月の建築家展**

■日時:10日(土)、11日(日)、12日(祝) いずれも10-17時 最終入場16時

■場所:ビッグハート出雲 アートギャラリー



会場内には、実際に建築家と建てた家のパネルが 多数展示されます。

お気軽にご来場ください。

2018年1月25日 (木)

セミナー(リフォーム編)

bud「建て替え?リフォーム?知っておきたいポイント」

 ■日 時:2月10日(土)13:30-14:30

 ■会 場:ビッグハート出雲 アートギャラリー 建築家展 会場内にて

 ■講 師:進藤勝之 アトリエセッテン一級建築士事務所 主宰

 ■参加費:無料

 ■その他:ご予約優先 (先着8名様を予定) ご予約はお早めに

  telephoneご予約:0120-00-3159 

 *ご同業者のかたのお申し込みは ご遠慮くださいませ

最近は、ご実家リフォームのご相談が 多くなりました。

大工さん、建具屋さん、左官さんといった

職人さんがつくる家、住み継がれる家づくり をススメル弊社としては

じゅうぶん住める家を大切にして頂けるということは

とても嬉しい傾向ですhappy01

ただ、工事が始まらないとわからないこともあるのがリフォーム。

見えない事が多い分、不安がつきものだと思いますdespair

そこで、リフォームをお考えの方を対象に

あのリフォーム番組の匠によるセミナーをおこないます。

ご予約telephoneをお待ちしております。

2017年10月 5日 (木)

片流れ屋根の家。

Dsc_0815


片流れ屋根の家 お引渡しを終えました。
設計:山根一史さん 山根ゆかりさん

土地探しに難航している間に ご家族が増え、
いつも恥ずかしそうに隠れていたお子様も
いまでは立派な小学生さん。

笑ったり、泣いたり、怒ったり…
これから彼女たちがこの家で、
どんな歴史を刻んでくれるのでしょう…。

子どもたちの成長のかたわらに寄り添える家であって欲しいと
私たちは願っています。

家族を包む器が またひとつ誕生しました。


2017年9月 6日 (水)

「暮らしから家を考える」

17090903


間取りにばかり気をとられていると、
ほんとうに大切なことを見失いがち。

どう暮らしたいのか、
なにを大切にしたいのか…

私たちは暮らしの質を高めることで、
愛着の持てる家づくり、住み継がれる家づくりをお手伝いします。

9月9日(土)10日(日)の2日間
松江 くにびきメッセ 小ホールにて
建築家と出逢える住宅相談会を開催いたします。

17090903_2



★開催日時
9月9日(土)11時~17時(最終入場16時)
9月10日(日)10時~17時(最終入場16時)

★会場
松江くにびきメッセ 小ホール

★参加建築家
淺津圭司[松江]
江角俊則[出雲]
伊藤 孝[大阪]
岡田良子[京都]
中原貴夫[広島]
福森英樹[岡山]

★セミナープログラム (ご予約承り中)
・9日(土) 13:30~14:30 講師:ココ・DE・プランニング
子育て家族のための「失敗しないマイホーム予算」

・10日(日)13:30~14:30 講師:伊藤 孝
「ハウスメーカーと建築家の住宅の違い」

★同時開催
・特別企画「平屋展」
・FPによる資金計画相談会 協力/ココ・DE・プランニング
・焔のある暮らし~薪ストーブ展示相談会 協力/Rustic Craft

2017年5月10日 (水)

遅ればせながら


このたび運営会社の「ヒロシ株式会社」が
下記住所に移転いたしましたので、ご報告いたします。
  *新住所:出雲市上塩冶町2453-3

Hiroshi_2


続きを読む »

2017年1月20日 (金)

優秀賞。

「灰色の家 中庭のある家」

設計:原浩二建築設計事務所 原 浩二先生

このたびエネルギア住宅作品コンテストにおいて

「優秀賞」を受賞いたしましたので ご報告いたします。

Arai_house_002

先日のしまね建築・住宅コンクール「奨励賞」につづいての受賞となりました。

嬉しいかぎりです。happy01

こちらの表彰式は来月、広島でおこなわれるとのことでした。

建築家の設計というと、外観や間取りなどデザイン重視と思われがちですが

けっしてそれだけではありません

この「灰色の家 中庭のある家」も

トップランナー基準や断熱等性能等級4等を満たす、いわゆる省エネ住宅です。

ちなみに今回のコンテストの審査項目は

「省エネルギー性」「安全性」「快適性」「設計自由度」「環境への配慮・調和」これらの実現と

「施主のライフスタイルニーズに適合したオリジナル作品であること」だったようです。

201701201623570001_li

2017年1月13日 (金)

次回、建築家展のお知らせ

“建築家”という選択肢

ひとりでも多くの方に
“建築家”との家づくりを 楽しんでいただきたい…

私たちは そんな願いを込めて 建築家展を開催します。

17021101


 bud日 時 2月11日(土) 11時開場-17時閉場

         12日(日)10時会場-17時閉場

 bud会 場 ビッグハート出雲 アートギャラリー

 pen家づくりセミナー (お席のご予約を承ります 0120-00-3159)


   ・2月11日(土)13:30 「ハウスメーカーと建築家の家づくりの違い」
       講師 建築家 千原康弘さん

    ・2月12日(日)10:30 子育て家族のための「失敗しないマイホーム予算」
       講師 有限会社ココ・DE・プランニング ファイナンシャルプランナー池原さん

   ・2月12日(日)13:30 新二世帯住宅‼「実家の敷地内の住まう隣居のススメ」
       講師 建築家 金坂浩史さん

17021101_2


憧れの薪ストーブ展示もあります。(協力:ラスティッククラフトさん)

当日は8名の建築家が、作品パネルや模型を展示して

皆様のご来場をお待ちしております。

どうぞ 会場へ足を運んでみてください。

たくさんの方に“建築家”との よき出逢いがありますようにclub

2017年1月 7日 (土)

奨励賞。

平成28年度しまね建築・住宅コンクールにおいて
「灰色の家」が奨励賞shineに決定しました。

設計をご担当いただいた原浩二先生、
工事に関わっていただきました各業者さま、
そして温かい目で工事を見守ってくださったお施主様、
本当にありがとうございました。

私たち施工者は
「設計者の意図を十分に読み取り カタチにする」のが任務です。
「伝統」という言葉を 技術向上のための努力を怠ることの言い訳にしてはいけません。
今回の奨励賞は「もっと精進しなさい」という
期待値を込められたものと思っております。
授賞式は3月10日です。

Img_5443


【キッチンからの眺め】

Arai_house_1025



【玄関からの眺め】

Arai_house_1011_2